
不老ふ死温泉という名前は、「ここで養生すれば、老いたり弱ったりしない」ということに由来
絶景の露天風呂: 日本海を目の前に望むひょうたん型の露天風呂が魅力で、特に夕日が海に沈む景色は感動的です。
自然との一体感を味わいながらリラックスでき、波しぶきがかかりそうな海に近い露天風呂が人気。
混浴と女性専用の露天風呂があり、潮風を感じながら入浴でき、お湯には鉄分が含まれ体を芯から温めてくれます。
宿の食事が新鮮な海鮮を使ったバイキングがあり、マグロやヒラメの刺身も思う存分にたべることができる。
その秘密は経営者の兄が地元の網元。ゆえの直接仕入れた海産物を使った漁師町の料理
リゾート列車「リゾートしらかみ」も魅力的だけど青森を4泊5日で満喫して帰ろうとレンタカーでの旅です🎶
目次
- 黄金崎不老不死温泉 宿泊
- 黄金崎不老不死温泉 露天風呂
- 黄金崎不老不死温泉 食事 バイキング
黄金崎不老不死温泉 宿泊
黄金崎不老不死温泉は世界自然遺産・白神山地の麓の深浦町にある。日本海と一体化したような露天風呂からは、
夕暮れ時には一帯が黄金色に染まる幻想的な風景が眺められます。
不老ふ死温泉という名前は、「ここで養生すれば、老いたり弱ったりしない」ということに由来
今回、私たちは弘前方面からレンタカーで津軽西海岸を眺めながら到着
この景色は日本海の絶景が車窓に広がる五能線「リゾートしらかみ」列車からも見えます🚞

美しい海岸線です



本日の宿 黄金崎不老不死温泉宿に到着


広々とした解放感のあるカモメ?をモチーフにしたシャンデリアも素敵
受付を済ませお部屋へ

お部屋は海の見える和室のお部屋です

お部屋の窓から海がまじかに見れて、カモメや鳥が飛び交う姿が見られました。
また日本海の海をお部屋から眺められるのは素晴らしい🏞️







部屋着とタオルセットが用意されていました

タオルセットがオリジナルのパッケージでかわいい


お風呂上りにもくつろげるスペース😃

マッサージチェアーも揃っていました。200円で使えます

多目的ルームにはキッズスペースもあり、お子さんも楽しめそうな遊具やおもちゃが用意されていますね👼

売店にはお土産が色々とそろっていてじっくりと見てみよう😊


黄金崎不老不死温泉 露天風呂
- 露天風呂の特徴
- 泉質
- 湯あみ
- 混浴露天風呂 体験談
露天風呂の特徴
不老ふ死温泉の象徴ともいえる、海岸と一体化するようにしつらえられたひょうたん型の露天風呂。
海までの距離は約1m、まさに遮るものが何もない絶景の露天風呂。
空や海はもちろん、あたり一面が黄金色に染まる夕暮れ時の景色は圧巻です。
利用時間は:日の出~日没までとなっています
悪天候の時は入浴不可
夏場は、アブやブヨ等が発生するそう(特に、ブヨは風の弱い朝や夕方に多く発生するそう)

夕暮れ時の露天風呂は、ジブリのナウシカのような黄金色一色。見たことのない景色でした🌏


露天風呂内での撮影は禁止となっているため、ポスターです☝

泉質
鉄分を多く含む赤褐色の温泉が、毎分400ℓ湧出しています。よく温まり湯ざめをしにくいことから「熱の湯」ともいわ
れている他、傷に効く殺菌効果や肌を滑らかにする効果もあることから、別名「傷の湯」・「美肌の湯」ともいわれて
います
泉質 | 含鉄-ナトリウム-塩化物強塩泉(高張性中性高温泉) |
温度 | 52.5℃ |
源泉 | 地下200mより湧出し、1分間400リットル |
効能 | 神経痛、腰痛、リュウマチ、創痛、皮膚病 その他 |
その他 | 源泉かけ流し 加水 1日に1度すべての浴槽内のお湯を排出・清掃 |
温泉着(湯あみ)混浴露天風呂利用
宿泊者は無料で利用できます
(日帰り入浴者の方は400円で利用できるようです)


160センチの身長で膝くらいの長さはあります。生地も厚めで安心して入浴できます

男性用の湯あみ(温泉着)
男性の湯あみは膝上の短パンで色は黒色で生地も厚めでした。
男性も混浴露天風呂では履かれている方の方が多かったです
フロントで貸してもらえるので、混浴露天風呂を利用されるときには着用されていかれる方が恥ずかしくないかもです😊
露天風呂までが、あみ湯に着替えて露天風呂までのスリッパを履いて行くようになっているのです
が、夕暮れ時は人気なので、スリッパや着替えを露天風呂まで持っていく籠がなく、裸足で露天風呂
まで歩いて、手で着替えを持って棚に地下置きしました(棚があるので濡れることはありません)
夕暮れ時の間帯は、大人気なので仕方ないのかなと思います。
混浴露天風呂 体験談
夕暮れ時の露天風呂は大人気で、混浴風呂はけっこう大混雑。
なので、壁一枚で仕切られている隣には女性専用の露天風呂もあり、混浴風呂と同じ景色が見られ、女性専用なので安
心して入れるかなと♨️
朝早朝も露天風呂は穴場の時間帯かとおもいます♨️
体験談
海までの距離は至近距離で1メートルほど。夕暮れ時は混浴露天風呂では、自然と皆が一体となり日が沈むまでの
カウントダウンが⌛
目の前に広がる壮大な黄金色一色になる景色、波の音、そして、温かな湯のぬくもりが、心が洗われる感覚を味
わえます。そして、都会の喧騒を忘れさせてくれ、日常の疲れや心の重みを解き放って今日から前へ進める力が
湧てきました。地球のエネルギーをいただくことができる温泉でした♨️
そんな時間、きっと特別な癒しになりますね。
黄金崎不老不死温泉 食事 バイキング
さあ、お楽しみの夕食です🎶
黄金崎不老不死温泉のお食事は海鮮が豊富で美味しいと聞いていたので期待が高まります
食事会場は五感レストラン 津軽 だそうです
本マグロとヒラメのお刺身が食べ放題!

バイキングです






本マグロ・ヒラメのお刺身がバイキングで食べれるとは!
しかもめちゃくちゃ美味しい😆




この北寄貝サラダがとても美味しくて😃忘れられない味になりました!
この北寄貝サラダを食べるためだけでもまた来たい宿になりました!

りんごジュースも二種類のお味です!🍎

ケーキも美味しかった🧀

夕食は海鮮がふんだんに使われたお料理ばかりで、お肉のお料理は手の込んだ本格的なお味のものばかりでした!これは、バイキングで出すレベルをはるかに超えているとおもいました!
このお料理を食べるために、不老不死温泉の宿に泊まりにきたくなりました!
朝食 バイキングです
朝食もバイキングで、種類も豊富でした!
小鉢が珍しい筋子や烏賊の塩辛などなど、本当に色々あり、お味もとてもおいしくて大満足です!
カレーが煮込まれていて絶品でした!

バイキングなどで出されるカレーが美味しいお宿は、お料理 全般美味しい!



まとめ
一生に一度は入ってみたい温泉でした!
黄金崎不老不死温泉は、まさに非日常を味わえる極上の癒しスポットです。日本海の壮大なパノラマを望む絶景の露天
風呂に浸かりながら、夕日が沈む美しい光景を楽しむ贅沢なひとときを。鉄分豊富な湯は健康や美容にも効果が期待で
き、心身ともにリフレッシュできます。
夕日が染める日本海を見ながら温泉に浸かり、地元の恵みを堪能する贅沢な時間が、黄金崎不老不死温泉の訪問を忘れ
られないものにしてくれるでしょう。ぜひ、その特別な癒しを体験してください!
訪れた瞬間から、忘れられない思い出になるはずです。