
2月末は鹿児島指宿は春真っ盛り!菜の花や桜が咲いている暖かな気候。鹿児島指宿は春の陽気に包まれていると言っても2月の標高924メートルの山頂は風もあり、寒い。汗冷えは登山には大敵。そこでファイントラックのL1~L4を購入し登ってみたら汗も逃してくれ快適に登山することができた。
ファイントラックは、アウトドア用品のブランドで、高品質な登山・キャンプギアを提供しています。特に防水性と通気性に優れたウェアやテントが人気で、過酷な環境でも快適に過ごせるアイテムが揃っています。登山愛好者やキャンパーにとって信頼できるブランドです
目次
- 2月の鹿児島百名山開聞岳をサロモンの登山靴とファイントラックL1~L4を着て登ってみたら
- ファイントラックは本当に快適なの?
2月 鹿児島百名山 開聞岳 ファイントラックを着て登山してみたら
2月の鹿児島指宿は春真っ盛り!菜の花に桜が咲いて暖かな春の陽気。なんだか解放されたような気持ちになってくる
そこで気分も盛り上がってきたことだし、鹿児島の百名山 開聞岳に登てみよう と行けるものではなくて必ず準備が必要なので、登山靴にウエアーを準備して登山開始
登山口から少し肌寒い感じはするものの、今日はファイントラックのレイヤーリングで揃えてるので汗冷えは心配ないと見込んで登山開始。登り始めて数分で体が温まり中腹あたりでは汗ばむ感じではあるが、そこは心強いファイントラックのレイヤーリングを着ているので、汗を充分に逃してくれて汗冷えは全く心配なく山頂に到着。
- ファイントラックの良いところは、インナーからウエアーを揃えて着ることで汗を逃して汗冷えを防いでくれる。
- 種類が豊富で全シーズに応えてくれるラインナップ
- まずは、インナーから揃えていくことで、すべて揃えてなくてもどうにか汗冷えを防ぐことはできる(徐々に揃えていくことで快適に登山を楽しむことができるよ)
- 機能性が良く、モンベルの元社員が機能性を高めた製品を開発したため、日本人に合う作りで安心
- ただ、値段が少しお高いのですこしずつ揃えていくと負担が少ないかなとおもいます。
ファイントラックは本当に快適なの?
登山は年中楽しめるけれど、夏場は汗かいても汗冷えはしないけれど熱が衣服内に籠ると暑くて体力消耗が早くなってしまう。また、冬は気温は冷えていても登山をするために歩いているとジワリと汗をかいてくる。その汗が命とりで、立ち止まったり、休憩中にその汗で体温を奪われ、急激な冷えを感じるがどこでも着替えることはできず辛い。マイナス10℃の世界で着替えることはできずガクガクと震えて動けなくなり下山しても寒気がひかないことも多々あり

ファイントラックのL1~L4をレイヤーリングするとどうでしょう
汗をかいていることは実感できるが、汗冷えはしない。驚きです!
汗っかきの私でも、汗はかいているのに、冷たく感じない!登山が快適に過ごせる。

ファイントラックって少しお高めだよね
いえいえ、値段以上の成果を得られますよ!
これだと、登山だけではなくてもちょっとした運動するときにも動きやすさもあり、速乾性があるので活用できそう!
まずは、肌に一番近いインナーを揃えると汗が逃げてくれる。
季節に合わせて買いそろえていくのもいいとおもいます。
私は、ファイントラックは手放せなくなってしまいました😊
まとめ
百名山の山々の景色を見てこころ豊かにしてみませんか?そして、体も鍛えられて下山後の美味しいご当地グルメも楽しめる!そのためには、準備が一番大事です!
まずは、登山に向けてトレーニングをし、足腰を鍛え低山から登るのも山の魅力を発見できることとおもいます。
準備の一つにウエアーも大事になってくるので、快適に山の中で快適に過ごせるファイントラックを着て一歩を踏み出してみてくださいね
最後まで読んでいただきありがとうございました!