広告 国内旅行 青森 秘湯

家族旅行 青森 温泉 宿泊おすすめ 酸ヶ湯温泉混浴しかないの?

!当リンクには広告が含まれています

温泉好きなら一度は行きたい秘湯「酸ヶ湯温泉総ヒバ千人風呂」に行ってきました。

そこで泊まった酸ヶ湯温泉の宿が最高だったので、ここでは温泉好きにはたまらない魅力たっぷりの酸ヶ湯温泉宿を記事にしました

みんな
みんな

ヒバ千人風呂は、

混浴しかないの?

女性も安心して

ヒバ千人風呂に入浴できます!

うさぎ
うさぎ

 

目次

酸ヶ湯温泉の基本情報―温泉好きなら一度は行きたい秘湯

  • 「酸ヶ湯温泉で癒される!ヒバ千人風呂と宿泊プランの魅力を徹底解説」湯治部と旅館部の違い

1-1 湯治部の特徴

1-2 長期滞在の魅力

1-3 酸ヶ湯温泉で自炊を楽しむ!湯治客に嬉しい設備を解説

1-4 酸ヶ湯温泉旅館部で豪華な食事と温泉を満喫

  • 酸ヶ湯温泉の泉質と効能:癒しと健康をもたらす名湯

2-1 ヒバ千人風呂は混浴しか入れないの?


酸ヶ湯温泉の基本情報-温泉好きなら一度は行きたい秘湯

公共交通機関利用のアクセス

  • リムジンバスとJRを利用
  1. 青森空港→青森駅まで リムジンバスを利用(所要時間約35分)。
  2. 青森駅→JRバス「十和田湖行き」に乗り換え、「酸ヶ湯温泉前」で下車(所要時間約1時間)。                    所要時間は約2時間ほど
  • 青森空港から自動車利用アクセス
  1. 青森空港から国道103号線を利用して八甲田山方面へ(所要時間は約38分)
  • 冬期の注意点
  1. 冬季は積雪が多いため、四輪駆動車やタイヤチェーンが必要になる場合があります。
  2. 夜間は道路除雪が行われないため、日中の移動をおすすめします。

料金:大人1人あたり10000円~30000円(時期やお部屋、お料理のグレードによって異なります)

施設:ヒバ千人風呂,「玉の湯」男女別の小浴場,温泉療養相談室,くつろぎのスペース「御鷹々々サロン」,棟方志功ギャラリー


チェックイン/チェックアウト⏲️

・チェックイン:15:00

・チェックアウト:10:00


「酸ヶ湯温泉で癒される!ヒバ千人風呂と宿泊プランの魅力を徹底解説」湯治部と旅館部の違い

みんな
みんな

湯治部と旅館部では何が違うのかな?

湯治部は長期滞在ができます

旅館部は温泉旅館を満喫できる感覚です

うさぎ
うさぎ

湯治部と旅館部の違い

旅館部

酸ヶ湯温泉旅館ではさまざまな宿泊プランが提供されています。

スタンダードプラン

  • 内容:季節の和食膳を楽しめるプランで、夕食と朝食が付いています。
  • 料金:1泊2食付きで1名約14,300円~19,800円(2名1室利用時)
  • 特徴:青森の海の幸や山の恵みを活かした料理が楽しめます。

湯治プラン

  • 湯治目的の長期滞在向けプランで、リーズナブルな料金設定が特徴です。
  •  料金は1泊52食付きで約9,900円~14,300円(2名1室利用時)
  • 特徴:湯治棟のシンプルな和室を利用し、長期滞在にも適しています。

部屋食プラン

  • 内容:部屋でゆっくりと食事を楽しめるプラン
  • 料金:1泊2食付きで1名あたり約14,850円~21,450円(2名1室利用時)
  • 特徴:プライべーとな空間で食事を楽しみたい方におすすめ

特別プラン

  • 内容:記念日や特別な旅行に最適なプランで、地元の高級食材を使用した料理が提供されます。
  • 料金:プランによって異なりますが、1泊2食付きで1名あたり約19,800円~33,550円
  • 特徴:青森のブランド牛や新鮮な魚介類を堪能できます

湯治部

湯治部の特徴
・湯治部は、昔ながらの温泉療養文化が息づくエリアです。シンプルで機能的な和室で、トイレや洗面所は共同利用。布団を自分で敷くスタイル。アメニティは最低限ですが、必要なものは揃っており、静かで落ち着いた環境が癒しの時間を提供してくれます。

・料金は1泊約5000円から(食事なしの場合)

長期滞在の魅力

湯治部では、1泊5,000円程度というリーズナブルな料金で宿泊が可能。これにより、予算を抑えながら温泉療養に専念できます。長期滞在ならではの時間のゆとりを活用して、温泉にじっくり浸かり、体の疲れを癒しましょう。

自炊を楽しむ!湯治客に嬉しい設備を解説

自炊設備

ガスコンロと電子レンジが使えます

お箸、鍋、炊飯器、食材は持参

ここで洗いものができます

洗濯機もあります

酸ヶ湯温泉旅館部で豪華な食事と温泉を満喫

旅館部

湯治棟3号館8畳(トイレ・洗面付き)スタンダードプラン 2食付き 2人で31,900円

このボリュウムで、青森の食材がふんだんに使われた会席料理でした

酸ヶ湯温泉の泉質と効能:癒しと健康をもたらす名湯

ヒバ千人風呂は混浴しか入れないの?

女性が安心して利用できるように女性専用時間が設けられています。この時間帯では、男性の利用が制限され、女性のみが広々とした浴場をプライベートな空間として楽しむことができます。

  • 女性専用時間:毎朝8:00~9:00

この1時間は、女性専用で利用できるため、初めて訪れる女性や混浴に抵抗がある方も気軽に入浴可能です。

湯あみ着の着用も可能で、専用時間外の混浴中でも利用できます。

また、ヒバ千人風呂はその広さと解放感で知られ、160畳分もの浴場全体が青森ヒバで造られており、湯治文化と伝統を感じられる空間です。このような配慮や設計が多くの旅行者に愛され続ける理由の一つです。


  • この記事を書いた人

MARI

旅行の達人の夫が30年近く旅行をした経験と、一緒に、日本中を旅して山行を取り入れつつ楽しんでいる主婦です。ブログは初めてですが、日本各地での体験を載せていきたいとおもいます。

-国内旅行, 青森 秘湯
-, ,