
青森駅直結のホテル ReLabo (リラボ)ホテルに宿泊!
リラボホテル青森の口コミや評判を徹底チェック!朝食の内容は?温泉の質は?
これから宿泊を検討されている方は必見ですよ。
併せて読みたい青森旅の記事
・今回の旅の行程
ReLabo Spa&Stay(リラボ) → ねぶたの家 ワ・ラッセ → 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
→ 青森文化 朝ラー → コスパ最強 マグロ丼
リラボ(ReLabo )青森に宿泊したレビュー

青森駅東口と直結しているのでとても便利です。
リラボの提携駐車場の「タイムズラビナ」へ駐車することになります。

駐車場からホテルまで徒歩8分ほどでした。

駅ビルのエレベーターで4階まで上がります

エレベーターでフロント入り口まで上がります

エレベーターを出た瞬間からワクワク感がー!! さっそく中へ
広い

高級感 漂ってて ちょっと緊張してます😳

内閣総理大臣賞受賞作品と書いてありました。

フロントの椅子も素敵です

絨毯や家具類も落ち着いた雰囲気

館内はアロマディフューザーで良い香りがします✨癒されます!
お部屋

お部屋やはこじんまりとしていますが、ゆっくりと寛げる広さです

お部屋やベットの間接照明が癒されます

旅行の時は、ベットや枕が変わり、寝つきが悪かったりすることもあるけれど、
ベットも広くて、丁度いい硬さでぐっすりと眠るこてができたよ

お部屋のベットはツイン(ベットサイズは110×200センチ)

部屋着は生地も柔らかくて、仕立てが良いのか、突っ張ることなくゆったりとホテルでくつろげました。
キーカードや携帯などを入れ持ち歩くことのできるポーチも用意されていました。(黒い肩掛けのポーチで両手が使える)

大浴場へ行く時に使える籠バック。デザインがオシャレでかわいい。





鉄瓶でお茶を入れて鉄分補給 / デロンギのケトル

急須が鉄瓶で、おしゃれ!旅の疲れに鉄分も取れる🍵


私はリラボのホテルで使った鉄瓶が良かったので、自宅用に鉄瓶を購入しました。
IHでも使用できる鉄瓶もあり、毎日お湯を鉄瓶で沸かしてお茶やコーヒを入れて飲んでます☕
水道水のお水でも、鉄瓶で沸かしたお湯で飲むお茶やコーヒは、まろやかな美味しさになります🍵


冷蔵庫
お水、お茶、コーヒーは無料でのめました☕

冷蔵庫の中のお酒類の値段表です
青森のアップルパイと一緒にコーヒーをいただきます☕



アップルパイは「スリーブリッジ(THREE BRIDGE)]で購入したアップルパイ🍎


ベットサイドのテーブルには電話とメモ用紙、ヘッドランプ

お部屋のお風呂も清潔感あって、広くてリラックスできそうです。

お手洗い
アメニティー
ハンドソープも ORGANIT(オルガニ) ALBAのアメニテーは香りも良く癒される


引き出しの中にアメニティーが入っていました

(歯ブラシ、ボディータオル、スキンケア、綿棒、コットン)

ドライヤー。

バスローブと羽織もありました。バスローブの生地も肌さわりが良く、特別感を味わえました。
今治タオルで リラボのロゴ入りで統一
6階大浴場・ジムのタオルも、すべて今治タオルで統一されていて、肌さわりがとてもいい


ORGANIT(オルガニ)ALBAのアメニテーは香りも良く 髪さわりは美容室へ行った帰りのような髪質に変化👇

大浴場の温泉♨️
エレベーターで6階へ
大浴場の入り口はオートロックで管理
その都度、受付でオートロックの番号の紙を受け取り大浴場へ行きます。

ホテルの フロントみたい! (大浴場の受付)
なぜ大浴場へ行くのに受付?
お風呂は2か所あり、どちらも温泉ですが、プライベートお風呂と宿泊者ならどなたでも入れるお風呂があるからです。
- 1か所は 宿泊者は無料で入れる
- 2か所目は プライベートお風呂(別途料金)
- 完全個室型和温泉の料金
- 50分 8,800円税込み
- 90分 14,800円税込み

6階にはジムマシーンもありました
宿泊者は無料で使えます
備えつけのタオルは今治タオルでした!

ラウンジ

6階 ブルーゾーン(Blue zone Lounge)
- 15:00~24:00 無料で利用できる
- 翌朝6:00~10:00 はスムージも飲める



美術館の絵画を見ているようで 豊かな気持ちになります


ラウンジの料金は?
ラウンジは,宿泊者は無料で利用できたよ🍹
りんごジュースは2種類あって美味しかった!







リラボ(relabo)青森 朝食

画像引用:楽天トラベル
朝食 6:30~10:00(9:30 最終入店)
ウエルネスブレックファースト 3,500円(税込み)

画像引用:楽天トラベル
色とりどりのサラダ、小さいガラスの器に入った前菜
リラボの朝食はウエルネスをテーマにしたビュッフェスタイル🍽️
青森りんごのエッグベネディクト、嶽きみのスープ、生搾りオレンジジュース、巣蜜などがおすすめ!
「朝から美しい美味しい野菜をたくさんいただけて体が元気になりそう」という意見もありました!

画像引用:楽天トラベル
人気の青森りんごのエッグベネディクトは人気のメニュー!

画像引用:楽天トラベル
何種類もあるミニデザートもトキメキます!
「美味しすぎてときめき過ぎてお腹いっぱいに食べてしまいました」という意見もありました!
朝からキラキラ感が、心躍ります!

画像引用:楽天トラベル
宿泊者のこんな意見もありました
「朝食の玉子料理は特に美味しかったです。」
「子供のベビーチェア、カラトリー系も用意してくれました。」
「スタッフの対応も良く、空き皿はすぐ下げてくださった」
「朝食会場に入場待ちや喧騒とした雰囲気もなく、とても落ち着いた感じでした」
リラボの駐車場は、「タイムズラビナ」
- 10時~20時までは駅ビル(ラビナ)内を通行可能。
- 20時以降は駅ビル外を通行となりました。
- ホテルのフロントで1000円分の駐車サービス券を渡されました。
- 入出庫の度に料金が発生するそうなので注意が必要です。
リラボ 宿泊してみて
良かったところ
- 駅から直結している利便性がとても良い
- ホテルは2024年7月に開業して間もないこともあり、施設が新しく綺麗
- 15:00~24:00 無料でラウンジを使うことができる
- ソファーは上質なものばかりで、和の設計匠「松葉 啓」氏が、設計デザインと家具の選定していて、センスが光っていた
- 津軽海峡が一望できる広いウッドデッキは、夜は青森駅前の夜景も楽しめる
もっと、こんな風だったら良かったところ
- ホテルの駐車場がもっと分かりやすいと良いかなと思う。ただ、これだけの利便性があるのは最高!
- ラウンジの飲物は種類も豊富で、スムージなどデトックス効果のある飲物が用意されてはいたが、補充をこまめにしてあると良いと思った
近くの観光地
青森駅直結のホテルに宿泊したら、青森市内を満喫してみましょう!
ねぶたの家 ワ・ラッセ

ねぶた祭りの開催期間をずらして観光することで、渋滞や人混みを避けて 国指定重要無形民俗文家財を体験することができる施設が「ねぶたの家 ワ・ラッセ」。
併せて読みたい、こちらの記事をご覧ください👇
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸

青森~函館間を結んだ青函連絡船・八甲田丸の船体を利用した日本初の鉄道連絡船ミュージアム。
連絡船などの模型や当時の資料や物品等を展示。船長室や寝台室も当時のままで展示。
ジオラマが展示してあり リアルな人形で再現せれていて 楽しいミュージアムです!

ワ・ラッセの裏に八甲田丸はあります!歩いて行けますよ🚶





青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸の記事はこちらをご覧ください👇