広告 国内旅行 青森

青森 ねぶたの家 ワ・ラッセ 駐車場・チケット・所要時間    来館してわかった魅力をご紹介

「青森ねぶたの家 ワ・ラッセ」で便利なホテルの記事はこちらも併せて読みたい

ねぶた祭を体験できる! ねぶたの家 ワ・ラッセ

「ねぶたの家 ワ・ラッセ」はねぶた祭りを充分に体験することができる!

実際に祭りで運行した大型ねぶたが間近にじっくり見ることができます!それは大迫力!

外観はこんな感じのモダンな建物

外観はこんな感じのモダンな建物 

入り口も素敵です

チケット売り場は2階

1階にはレストランや 物産店があります ねぶたのグッズやお土産がたくさん

 JAF会員証を提示で安くなります!  

ご注意ください! 平成25年3月31日で共通券の販売が終了していました!

駐車場あり

料金

最初の1時間30分超過ぎるごとに
普通車220円110円
バス・大型車1,070円510円

館内へ

リズミカルな ねぶたの音楽が 聞こえてきたよ🎼

ねぶたがお出迎え

間近に側を通る 迫力満点!!

ねぶた祭では ここまで近くで じっくりと観ることはできないから

貴重な体験です!!!

青森ねぶた グラフィティ

  • ねぶたの由来や 制作工程なども紹介されており ねぶたの歴史を知ることができるコーナー

名人コーナー 

「名人」の称号は これまで6人のねぶた製作者に贈られています

名人の作品や映像を紹介

おまつり体験

ねぶた囃子の生演奏や 太鼓体験や ハネト体験ができます

体験時間が決まっています
①11:00~11:30
②13:00~13:30
③15:00~15:30
④17;00~17:30(5月~8月)

ハネトはこの「手振り鉦(カネ)」をもって飛び跳ねます

リズムに合わせて 手振り鉦を鳴らしながら踊るのは ねぶた祭そのものですよ🙌 「わっせらー!🙌わっせらー!👏

うさぎ
うさぎ

みんなで手振り鉦を鳴らしながら踊るので楽しいよ「わっせらー!🙌わっせらー!👏

実際に体験できるのは 貴重!手で触れられるねぶたもありました!!

金魚ねぶた

かわいらしい金魚ねぶた

こんな ねぶた もあるのだと驚きです!

本当にユニークなねぶた

こちらはねぶた面

現在活躍しているねぶた制作者が作成したものが展示

ワ・ラッセの所要時間は ⏲️

展示物やねぶた体験(30分ほど)やお土産などを観て1時間20分~30分ほどでした。

レストランで食事をするともう少し時間が増えると思います🍽️

青森ねぶたの家 ワ・ラッセ来館して分かったことまとめ

ねぶた祭の期間を外して体験するメリット

  • ホテルの予約が祭りの期間中より予約が取れやすく断然お得!
  • ねぶた囃子の太鼓体験や ハネト体験ができる
  • 由来や歴史功績者などの歴史的な情報を得ることができる!
  • タッチねぶた→ねぶたホールの展示で触ることができる

ねぶた祭りの期間を外して体験するデメリット

  • ねぶた祭りの 熱気や高揚感は その場でないと感じられない

ねぶた祭りの開催期間は8月2日~8月7日

国指定重要無形民俗文化財です。開催期間中は、200万人を超える人出で

にぎわうお祭りです。ゆっくり落ち着いて見てみたい方は是非、開催期間

をずらして観光をすることで、泊まりたい宿やホテルに予約もしやすく

渋滞にも巻き込まれずにスムーズに観光を楽しむことができます。

あなたも是非、体験してお楽しみください!

最後までご覧いただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人

うさぎ

旅行の達人の夫が30年近く旅行をした経験と、一緒に、日本中を旅して山行を取り入れつつ楽しんでいる主婦です。ブログは初めてですが、日本各地での体験を載せていきたいとおもいます。

-国内旅行, 青森
-, , ,