広告 中国地方

錦帯橋観光2025【完全ガイド】|アクセス・所要時間・入場料・岩国城セット券まとめ

当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

山口県岩国市の象徴といえば、錦帯橋(きんたいきょう)


錦川に架かる優美な5連の木造アーチ橋は、

日本三名橋のひとつとして知られる美しい木造アーチ橋です。

歴史と職人技が融合した絶景スポットです。

この記事では、「錦帯橋はどこにある?いつ作られた?」といった基本情報から、

観光に役立つ「入場料・セット券アクセス・所要時間・岩国城との回り方」まで、

わかりやすくご紹介します。

初めて訪れる方でも、この記事を読めば効率よく錦帯橋観光を楽しむルートがわかります


四季折々の美しい風景と、

江戸時代から続く木のぬくもりに癒される旅へ出かけてみませんか?


うさぎ
うさぎ

宿泊予約をするなら、やっぱり【楽天トラベル】がおすすめです!🏨✨


ホテル・旅館・ビジネスホテルからリゾートまで、豊富なプランを一括比較できます。

また、楽天スーパーSALEや割引クーポンを使えば、人気の温泉宿や高級ホテルも驚くほどお得に泊まれます。
旅の計画を立てる前に、ぜひチェックしてみてください。

👉今すぐ宿を探すならこちら
🔗 楽天トラベルで見る

旅行の際、「できるだけお得にレンタカーを借りたい」と思ったことはありませんか?
そんな時に便利なのが【楽天レンタカー】です!🚗✨

全国のレンタカー会社をまとめて比較できるので、最安値のプランを簡単に見つけられます。
楽天ポイントも貯まる&使えるので、旅費をさらにお得に抑えるチャンスです。

👉お得にレンタカーを探すならこちら
🔗 楽天レンタカーで検索する


錦帯橋とは?どこにある?

錦帯橋(きんたいきょう)は、山口県岩国市にある日本を代表する木造アーチ橋で、

日本三名橋のひとつです。


錦川に架かる5連のアーチ構造はまるで芸術作品のようで、春は桜、秋は紅葉と、

四季折々の美しい風景を楽しめます。

広島県からもアクセスが良く、「広島・宮島観光+錦帯橋」をセットで巡る

旅行プランも人気です。

錦帯橋観光にはレンタカーが便利です👇

錦帯橋はいつ作られた?歴史と魅力

錦帯橋は「1673年(寛文13年)」に、岩国藩主・「吉川広嘉(きっかわひろよし)」

によって建設されました。


洪水に強い橋を目指して設計されたこの橋は、

釘を使わず木組みだけで造られた世界的にも珍しい構造


350年以上経った今でも、当時の技術を受け継ぎ、定期的に修復されています。

橋の美しさと技術力の高さから、国の名勝にも指定されています。

錦帯橋へのアクセス方法

錦帯橋へのアクセス方法
住所山口県岩国市岩国1丁目
最寄駅JR岩国駅(バスで約20分)(車で約10分)
最寄空港岩国錦帯橋空港(車で約7分)(バスで約40~50分)
広島市内から車で約1時間
駐車場あり(有料・無料どちらもあり)

うさぎ
うさぎ

アクセスがしやすく、広島から日帰りでも十分楽しめます。

楽天のレンタカーを見てみる👇

錦帯橋の入場料・セット券情報(2025年版)

錦帯橋は橋を渡る際に

入場料(渡橋料)が必要です。

入場券とロープウエイ乗車券をセットで購入するとお得に観光できますよ!

区分錦帯橋のみセット券(錦帯橋+ロープウェイ+岩国城)
大人310円970円
小学生150円460円

🎫 おすすめはセット券!

錦帯橋を渡ってロープウェイで山頂の岩国城へ行くプランが定番です。

岩国城観光もセットで楽しもう

錦帯橋の対岸にそびえるのが岩国城(いわくにじょう)


1608年に築かれた城で、現在の天守閣は再建されたものですが、

展望台からは錦帯橋と錦川を一望できる絶景が広がります。

ロープウェイで約3分で山頂へ
岩国城の見学時間:約40〜60分
展望台からは瀬戸内海まで見渡せます!

錦帯橋+岩国城のセット観光は、岩国市の定番コースです。

岩国城山頂駅には「からくり時計」鵜飼い音頭

岩国城ロープウェー 山頂駅前の広場に設置されています。

基本的に 毎時15分・35分・55分 の3回、

時計の仕掛け(人形の動き+音楽)が動き出します。

鵜飼い音頭

錦帯橋観光の所要時間・滞在時間の目安

観光プランを立てるときに気になるのが「どのくらい時間がかかるの?」という点。

以下が所要時間の目安です👇

うさぎ
うさぎ

合計滞在時間:2〜3時間程度
ゆっくりカフェや公園を楽しみたい方は、**半日(3〜4時間)**の余裕を見ておくと安心です。

錦帯橋から岩国城へのアクセス|ロープウェイと徒歩の所要時間

錦帯橋から岩国城へ向かうルートは、ロープウェイを利用する方法と、

徒歩で登る方法の2通りがあります。


それぞれの所要時間や特徴をまとめました。

それぞれの所要時間や雰囲気が異なるので、旅のスタイルに合わせて選びましょう。

ロープウェイ利用の所要時間

錦帯橋を渡って吉香公園を抜けると、

ロープウエイ乗り場(山麓駅)があります。

山頂までの乗車時間は約3分


ロープウェイの待ち時間を含めても、片道10〜15分程度で岩国城天守に到着します

(山頂駅から天守閣までは、徒歩で約5〜10分ほどです。)

運行時間9:00〜17:00(毎時0分、15分、30分、45分発車)
料金往復560円・片道330円(岩国城とのセット券もあり)
眺望錦帯橋と岩国市街地を一望でき、
特に春の桜シーズンや秋の紅葉時は絶景です

うさぎ
うさぎ

短時間で快適に移動できるため、

観光時間を効率的に使いたい方におすすめです。

徒歩(登山道)で行く場合の所要時間(約45分~1時間)

徒歩ルートは、ロープウェイ乗り場横から続く登山道(遊歩道)を進むコースです。

片道の所要時間は約45~1時間ほど。


石段や坂道が多く、やや体力を使いますが、

自然の中を歩きながら四季の景色を楽しめるのが魅力です。

  • 登山道は整備されていますが、雨上がりは滑りやすいので注意。
  • 頂上からの達成感と眺めは格別。散策が好きな方にはぴったりです。

錦帯橋と岩国城を巡るモデルコース

錦帯橋ろ岩国城は徒歩圏内で回れるため、

半日〜1日観光コースとしてとても人気があります。


ここでは、実際に観光ルートを歩いたようにイメージできるモデルコースをご紹介します。

岩国城観光には楽天レンタカーで見てみる👇

モデルコース(1日観光プラン)

午前錦帯橋からスタート(所要時間 約1時間)
午前〜昼ロープウェイで岩国城へ(所要時間 約1.5時間)
昼食錦帯橋周辺でご当地グルメを堪能(所要時間 約1時間)
午後吉香公園や白山神社を散策(所要時間 約1時間)
夕方錦帯橋のライトアップ・夕景を満喫

モデルコースまとめ(1日観光プラン)

時間帯内容所要時間備考
9:00〜10:00錦帯橋散策約1時間写真撮影に最適
10:00〜11:30ロープウェイ+岩国城見学約1.5時間山頂からの絶景
11:30〜12:30昼食(岩国寿司)約1時間錦帯橋周辺で
13:00〜14:00吉香公園・白山神社約1時間散策・休憩に最適
15:00〜16:00お土産・カフェ約1時間錦帯橋周辺で
17:00〜18:00ライトアップ鑑賞約1時間夕景スポット

半日モデルコース【3〜4時間で岩国観光を満喫】

「岩国観光はしたいけど、滞在できるのは半日だけ…」という方にぴったりの、

錦帯橋と岩国城を中心に巡る効率的なモデルコースをご紹介します。


午前出発・午後出発のどちらでも楽しめる内容です。

  1. 岩国のシンボル、錦帯橋へ。
  2. 日本三名橋の一つに数えられる木造五連アーチ橋を渡る。
  3. ロープウエー山麓駅からロープウェイに乗車。
  4. 観光の後は、錦帯橋近くの食事処で地元グルメを堪能。
  5. 時間に余裕があれば、錦帯橋のすぐ隣に広がる吉香公園をお散歩。

半日プランまとめ(約3〜4時間)

時間帯内容所要時間ポイント
9:00〜9:50錦帯橋観光約50分写真撮影やお土産も
10:00〜11:30ロープウェイ+岩国約1時間30山頂からの絶景
11:30〜12:30昼食(岩国寿司)約1時間ご当地グルメを満喫
12:30〜13:00吉香公園散策約30分静かな自然に癒される

🍡 錦帯橋周辺のおすすめグルメ・観光スポット

写真映えスポット&おすすめ時間帯

岩国城天守閣からの景色
  • 橋の中央から眺める錦川の流れ
  • 錦帯橋の下から見上げるアーチ構造🏞️
  • 岩国城からの俯瞰写真
  • 夜のライトアップ(春・秋に実施)

うさぎ
うさぎ

朝は光がやわらかく、観光客も少ないため撮影に最適。

夕方は橋が黄金色に染まり、幻想的な写真が撮れますよ。

錦帯橋と岩国城の絶景を満喫したら、広島の民宿でゆったり一泊しよう

錦帯橋の優美なアーチと、岩国城から望む瀬戸内の絶景――


歴史と自然が調和する岩国エリアをたっぷり歩いたあとは、


少し足を伸ばして広島の民宿でゆっくり過ごす旅はいかがでしょうか?

地元食材を使った家庭的な料理や、静かな夜のひとときは、


観光の疲れを癒やし、まるで「第二のふるさと」に帰ったような安らぎを感じられます。

「せっかくなら、心に残る宿に泊まりたい」——


そんな方におすすめの、広島で人気の民宿3選をこちらの記事で紹介しています。

👇旅の続きを楽しむようにチェックしてみてください

錦帯橋観光は「歴史・自然・絶景」がそろう癒しの旅|まとめ

錦帯橋は、江戸時代の職人技・自然の美・歴史が融合した日本屈指の名橋です。


所要時間は2〜3時間あれば十分楽しめ、岩国城とのセット観光で充実した時間を過ごせます。

桜や紅葉の季節には特におすすめ。


ぜひ、錦帯橋で日本の伝統美と穏やかな時間を体感してみてください。

錦帯橋・岩国城観光にはレンタカーが便利

楽天レンタカーで見てみる

  • この記事を書いた人

うさぎ

旅行の達人の夫が30年近く旅行をした経験と、一緒に、日本中を旅して山行を取り入れつつ楽しんでいる主婦です。ブログは初めてですが、日本各地での体験を載せていきたいとおもいます。

-中国地方